Taichi Mitsumoto2021年9月21日読了時間: 3分折返し遅めの夏休みになりました! 今日から1週間研究室から離れます。 やりたいこと、やり尽くします。次のメガネどんなのにしよう・・・ 久しぶりに文章を書くということもあり、今年度の前期を振り返ろうと思います。 この半年間を一言で表すと、『研究に集中した期間』でした。...
Taichi Mitsumoto2021年3月28日読了時間: 3分別れの季節人生2度目の叙々苑に行ってきました! どれも美味しかったけれど、特にカルビが絶品! ごちそうさまでした! なぜ、叙々苑にいったのかというと、研究室の追いコンをするためでした。 来年度から2人の学生が企業に就職するので、教授のおごりで連れて行ってもらいました。...
Taichi Mitsumoto2021年3月28日読了時間: 2分はじめてのがっかいこんにちは。 先週、はじめて学会で発表しました。 学会に参加して学んだことを書いていこうと思います。 私が参加したのは 『日本化学会第101春季年会(2021)』 実は、去年の学会でも発表する予定でしたが、コロナで中止になってしまったんですよね、、。...
Taichi Mitsumoto2021年3月14日読了時間: 3分博士課程ってなんか怖そう(1年前の私)種子島から包丁が届きました!? ミツモトです。 今から2年前、大学3年生のときに大学のプログラムで種子島に1週間滞在しました。 『体験活動プログラム』というもので、種子島の農業・漁業・祭り・高校訪問など、色々な体験をさせていただきました。最終日には、地域活性化のために大学生...
Taichi Mitsumoto2021年3月7日読了時間: 3分研究紹介【アンモニア作り方編】先日、ワイヤレスイヤホンが車に轢かれヘッドホンを購入したミツモトです。 ワイヤレスイヤホンは片耳だけ使えなくなってしまうことがあるのが欠点ですね、、 1年くらい前にも片耳だけ紛失してしまい、「またか」と悲しい気持ちになりました(笑)...
Taichi Mitsumoto2021年2月27日読了時間: 3分研究紹介【アンモニア使い方編】今朝は日本酒で二日酔いでしたが、茶道のお稽古にいって身も心もスッキリしたミツモトです。 ついに、私の研究紹介をします! 私の研究を一言でいうと『アンモニアを作る』です。 アンモニア(NH3)は一度は名前を聞いたことがあるのではないかと思います。...
Taichi Mitsumoto2021年2月21日読了時間: 3分ブログを始めた理由ハイボールを飲んで機嫌が良いミツモトです。 ウイスキーは「Canadian Club」派。 安くてクセがなくオススメ。 ここでは、備忘録を兼ねてブログを始めた理由を書きます。 1.好奇心 ブログってかっこいいと思ったから。 なんとなく憧れてて、これが一番大きな理由かな。...
Taichi Mitsumoto2021年2月20日読了時間: 2分自己紹介【化学編】このブログは「化学初心者のブログ」です。 私は現在、修士1年で化学の研究室に所属しているので、傍から見たら化学初心者ではないでしょう。 今日は、なぜ私が化学初心者なのか書いていこうと思います。 単刀直入に言うと、私が化学の勉強を始めたのは修士1年の春からです。...
Taichi Mitsumoto2021年2月14日読了時間: 2分自己紹介皆さんはじめまして。 「みつもと」と申します。 はじめての投稿なので、まずは自己紹介から。 現在、東京大学大学院の修士1年です。 漁業で有名な静岡県焼津市出身で、大学から上京しました。 工学系研究科のシステム創成学専攻に在籍。...